佐渡市立行谷小学校
本文へジャンプ
行谷小学校の沿革


<明治>

35年 5月12日 創立、新穂第二尋常小学校と称す

43年10月 大字正明寺に校舎新築

45年 4月 新穂第二尋常高等小学校と改称

<大正>

 2年 7月 校舎新築

 9年 4月 校舎全焼、新穂第一尋常小学校の分校となる

<昭和

 2年 1月 校舎新築

24年 4月 独立して新穂第二小学校と改称

25年11月 東側斜面を埋め立て校舎を拡張

27年 3月 校旗及び校歌を制定
     4月 校名変更、行谷小学校
     9月 体育館新築

28年11月 全国健康優良学校県代表(朝日新聞社)

29年 6月 完全給食開始
    11月 全国健康特選優良校(全日本健康優良児童学校表彰会)

30年 4月 新潟県健康教育指定校(2年間)

35年 4月 全国野鳥愛護農林大臣賞
    11月 環境緑化賞(国土緑化推進委員会)子供銀行優良賞(県貯蓄推進委員会)

37年11月 よい歯の学校賞(全日本よい歯の学校表彰会)
    12月 創立60周年記念式挙行

39年10月 野鳥愛護指定校

40年 8月 トキの学校飼育 ~41.3:カズ 41.1~42.11:フク 42.10~42.11:ヒロ、フミ
        ※高野高治氏、本間作治用務員夫妻が世話 児童は餌集め  フク、ヒロ、フミの3羽は
          42.11に旧トキ保護センターに移送

42年 7月 常陸宮両殿下ご来校

44年 2月 全国鳥獣類保護優良校

45年11月 国土緑化運動推進優良校

46年12月 郡市視聴覚教育研究会

47年 9月 交通安全優良校

48年10月 郡道徳研究会

49年 6月 校地拡張、整地

50年11月 よい歯の学校賞(全日本よい歯の学校表彰会)

51年 3月 子供貯金優良組合賞(県信用農業協同組合連合会)
    10月 よい歯の学校賞(全日本よい歯の学校表彰会)

52・53年 2年連続、新大書初め大会、団体賞

53年 2月 佐小研理科部研究会会場

54年 7月 グラウンドフェンス工事
    10月 旺文社学芸コンクール 習字学校賞
    11月 高野山献書展学校賞

58年 7月 新校舎完成(56年3月決定 57年8月工事着工)
    11月 創立80周年記念式、新校舎落成竣工式

59年11月 創立80周年記念像「爽風」除幕式

61年 4月 「豊かな心を育てる教育活動」県教委指定校(2年間)

62年 8月 行谷小プール竣工式

<平成>

元年  4月 「社会科学習指導法の研究」佐小研指定校(2年間)

 2年 3月 野球部下越大会出場記念碑「根性」受贈
    10月 社会科・生活科学習指導研究発表会 前庭フェンス設置

 3年 9月 越佐社会科学習指導研究会 台風で樹木倒壊多数

 4年 6月 創立90周年記念大運動会

 5年 3月 全国小中学生優秀作品コンクール 絵画学校賞(優秀賞)
     5月 野鳥愛護指定校

 6年 3月 全国小中学生優秀作品コンクール 絵画学校優秀賞

 7年 2月 給食調理室竣工式
    11月 県課題図書読書感想文コンクール 最優秀学校賞

 8年 2月 全国児童才能開発コンテスト 作文部門 学校奨励賞
     4月 佐渡地区視聴覚教育研究会「学習指導研究」指定校(2年間)
     5月 日本鳥類保護連盟 褒状授受
    11月 JA共済書道・交通安全ポスターコンクール 優秀学校賞

 9年 3月 校舎玄関前壁面塗装
    11月 第43回佐渡地区小中学校学習指導研究会

10年 2月 全国児童才能開発コンテスト 作文部門 学校奨励賞 新体育館完成(8年12月造成着工)
     5月 新体育館竣工記念式典
    10月 トキ中国有効使節団来校
    12月 心の教育フォーラム公開授業 推進大会

11年 6月 トキ二世誕生祝いの集い
     7月 中国洋県訪問使節団来校 8月中国訪問
    10月 「ごはん・お米とわたし」作文・絵画コンクール 学校奨励賞

12年 2月 子供貯金優良組合賞(県信用農業協同組合連合会)
     8月 中国洋県訪問使節団来村 新穂中学校にて姉妹校調印式挙行 
        中国内街小学校青年路小学校と姉妹校
    12月 グラウンド拡張整備、暗渠排水、石段改修完了

13年 2月 第41回新潟県児童生徒絵画・版画コンクール 学校賞 チャレンジ21教育推進運動3年次継続校選定
     6月 トキ放鳥に向けた地域生き物調べ開始
    12月 第36回全国野生生物保護実績発表大会 環境省自然環境局長賞

14年 5月 創立100周年記念大運動会
    11月 創立100周年記念式典

15年 2月 第43回新潟県児童生徒絵画・版画コンクール 学校賞
     8月 第19回全国小学生陸上競技交流大会出場
    10月 第28回少年少女親善オリンピック長岡大会(優勝3)

16年 3月 佐渡市発足「佐渡市立行谷小学校」に改称
     5月 「未来を拓くにいがたひとづくり支援事業校」に選定
     7月 第20回全国小学生陸上競技交流大会出場(男子80mH4位)
     8月 第1回新潟県ジュニア陸上競技交流大会(優勝4)
    10月 第29回少年少女親善オリンピック長岡大会(優勝2)

17年 2月 第45回新潟県児童生徒絵画・版画コンクール 学校賞  ベランダ改修
     8月 第2回新潟県ジュニア陸上競技交流大会(優勝1) 
        第21回全国小学生陸上競技交流大会出場(5年女子100m6位)
     9月 コウノトリ未来・国際会議参加(兵庫県豊岡市)
    10月 第30回少年少女親善オリンピック長岡大会(優勝4)

18年 4月 「学校教育支援事業」初年度取組 こどもエコクラブ登録
     8月 第3回新潟県ジュニア陸上競技交流大会(優勝1) 
        第22回全国小学生陸上競技交流大会出場 
        トキ解説(トキ保護センター)開始   中国朱鷺湖小学校絵画作品交流
    10月 佐渡市トキ交流フェスタ6学年代表発表

19年 2月 県「地域の環境学習支援事業」5学年代表発表(福島潟)
     7月 トキ野生復帰ステーション放鳥式3~6学年参加
    10月 「生きものと人・共生の里」を考えるシンポジウム6学年代表児童発表
    11月 中国トキ歓迎式典参加4~6学年

20年 2月 第7回特色ある教育実践校・園応募論文 優良賞 
        県「地域の環境学習支援事業」5学年代表発表
     6月 中国朱鷺湖小学校習字作品交流
     8月 県「環境賞」受賞
     9月 全国豊かな海づくり大会新潟大会参加 秋篠宮同妃両殿下の学校ビオトープ見学 
        トキ試験放鳥記念式典参加
    11月 第1回佐渡市佐渡学研究会発表
    12月 第43回全国野生生物保護実績発表大会(東京) 環境大臣賞

21年 2月 県「地域の環境学習支援事業」5学年発表 (福島潟) 佐渡市ほう賞「環境保護」受賞
     7月 「トキめき新潟国体」佐渡市炬火イベント集火式 佐渡環境大賞受賞
     8月 名古屋市環境未来探検隊との交流会
     9月 トキ2次放鳥・屋上から観察
    11月 博報賞・文部科学大臣奨励賞受賞

22年 3月 トキと野生復帰ステーションの方を応援する会開催
     4月 佐渡学クラブ開設 講師:土屋正起氏(トキ)、川上トミ氏(能)
    11月 トキ3次放鳥 10月にその様子を文化祭学習発表会で3,4年生が発表

24年 3月 トキに関する活動が、岩崎書店発刊の「島のくらし」に掲載
     5月 創立110周年記念講演会(講師:土屋 正起 氏)
        創立110周年記念大運動会(記念種目実施、記念Tシャツ作成)
     7月 参議院子ども国会参加・新潟県代表(6年児童3名)
     9月 新潟県野生生物保護実績発表大会参加 銀賞
    10月 グリーン・ツーリズム大会in佐渡でトキの学習の成果発表(5,6年児童)
        創立110周年記念文化祭(記念合唱実施)
    11月 「深めよう絆 県民の集い」でトキの学習の成果発表(5,6年児童

25年 3月 トキふれあいプラザオープニングイベントでのトキ解説
     9月 「新潟県野生生物保護実績発表会」でトキの学習の成果発表(5・6年児童)
    10月 「全校農業教育研究会 新潟大会」でトキの学習の成果発表(5・6年児童)

27年10月 新潟県人権啓発キャラバン隊来校 「人権ハートなかよし集会」開催
    11月 第57回新潟県よい歯の学校・園運動 優良校受賞
    11月 新潟県環境賞第20回記念 特別賞受賞

28年 6月 天王川「川の魅力調べ」活動開始(3・4年生児童)
     7月 第22回全国棚田千枚田サミットでのトキ解説員運動(5・6年児童)
    10月 第58回新潟県よい歯の学校・園運動 努力校受賞

29年
6月 平成29年度環境保全功労者等表彰 環境大臣賞地球環境保全受賞

8月 新潟県野生生物保護実績発表大会 銀賞受賞
11月 佐渡環境賞グランプリ2017 準グランプリ受賞

 

30年 
10月  中国洋県訪問団歓迎交流会

     佐渡トキ野生復帰10周年記念式典放鳥式参加「トキの歌」披露




令和元年

7月
朱鷺国際フォーラム2019inソウルに5,6年代表児童5名参加
8月
普通教室にエアコン設置

令和4年

1月
体育館トイレ・手洗い場自動水洗化
2月
石川県能美市辰口地区3小学校とオンライン交流(6年)        
3月
職員室にGIGAスクール構想に係るネットワーク設備(wifi)設置